政治資金報告

より若い方に、議会に参加していただくための控え

町会議員選挙に手を挙げるにあたり、政治資金管理団体「笠井たつお後援会」 を設立・登録(県に)しました。

選挙資金規正法 における 政治団体として、政党ではない「その他の政治団体」 として、山梨県の選挙管理委員会に、毎年報告を(3月末〆切)届けます。

それまで、(町政・県政・国政などすべて)選挙にはほとんど関わらずにおりましたので、町議選は全く周囲の方々におんぶにだっこでした。政治には疎いですが、地域のために良かれと思うことには責任をもってやらせて頂きます。住民代表として、行政施策にはしっかり向き合って参ります。

・町会議員補欠選挙にかかる(町の)費用 R3.10記

1回の選挙で500万円位はかかるだよ、とは聞いていました。今回(R3.10)の補欠選挙で、
- 需用費:消耗品や印刷類 約300万円弱
- 委託料:掲示板設置・撤去等 約100万円
- その他経費:通信費・運搬費・立会報酬 約30万円弱
+ 選挙公営負担金:約400万円弱(数名立候補への見込み)

今回から、供託金制度、ポスター・ビラや選挙用自動車の公費負担制度が実施されることによる費用が計上されて、合計約800万円の計上でした(予算ベース)
かかる選挙なので、ぜひ
投票権のある皆様には他人ごとでなく、ご自身の思う一票を投じて頂きたいと願っております。

令和2年(2020年)分 (令和3年11月に公表されましたので更新)
政治資金収支報告書 - リンクのある山梨県選挙管理委員会のページ ... 時勢に沿ってオンライン申告にしました

平成30年(2018年)9月18日(火)告示、9月23日(日)投開票 → 政治山選挙ドットコム
選挙期間は、火曜から土曜の5日間です。選挙費用は町に届け出ました。 

H30町議会選挙の個人的費用:支出の部では、
科目(1) 人件費が 10万円 - 1万円/日xのべ10人日です 。選挙カーに乗って頂いた支援者の方と娘とです。
科目(2) 家屋費が 約20万円 - プレハブ事務所代です。
科目(3) 通信費が約3千円 - ハガキ(官製じゃないやつ)を購入した分です。選挙用に表裏を家庭用プリンタで印刷。
科目(4) 交通費が約4万円 - クルマを借りた謝礼とガソリン代です。
科目(5) 印刷費が約11万円 - ポスターの、写真撮影とデザイン、プリント代の総額です。
科目(6) 広告費が約21万円 - 看板やら選挙カーのスピーカー・アンプ・ちょうちん?代やらの費用です。
科目(8) 食糧費が約4万円 - お茶・菓子をコンビニほかで用意した費用です。
以上で約70万円くらいかかりました。

一方で、上記科目(1)の人件費と科目(4)のクルマ借用費は「寄付」して頂いていて(誠にすみません、ありがとうございました)、収入の部の内訳は、
寄付:約13万円
自己資金:約57万円
合計約70万円

でした。あと、ポスター張りやお知り合いへのお声がけや電話での投票依頼や事務所当番のご出労や支援ハガキご記入などなどはプライスレスです。
いずれ一人ではできないことなので、ご支援いただいた皆様には感謝してもしきれません。本当にありがとうございます。なんとか目に見える成果をあげて恩返しができれば良いのですが、まだ時間がかかりそうです、本当にごめんなさい。

註:平成30年時点では自腹でしたが、令和3年現在(以降)、ポスター代や選挙カー代は公費でみてもらえることになっています。選挙カーのレンタカーもあるようなので、それを使わせてもらうほうが経費がクリアになって良さそうです。